
友愛会 リクルートチームをご紹介! 〜私たちが入職までお手伝いします〜
2020年6月、豊見城中央病院は移転を機に、「友愛医療センター」として新たに生まれ変わります。そこで、私たちと一緒に新しい病院を立ち上げ、盛り上げていただける医療従事者を募集いたします。
この採用強化に伴い、友愛会人事部でもリクルートチームを発足し皆様の入職までのサポートをいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
主メンバーを紹介します。
メンバー紹介
初めまして、人事課の小室と申します。求人募集業務、応募いただいた方への対応、面接など採用業務全般を担当しております。
私自身も、2018年の10月に中途採用で友愛会に入職しました。私は、昔から人をサポートすることが好きで、ヒーロー映画に出てくるサイドキック(助手)に憧れていました。人事という仕事は企業全体を影で支える仕事であり、まさにサイドキックとして自身を活かせる仕事だと思い選択しました。
転職は今後の人生を左右する大事な選択であると自覚しております。その大事な選択にこの度医師リクルートチームとして関わらせて頂く機会を得たことをとても嬉しく思います。
少しでも良い選択ができるようお手伝いをさせて頂ければと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。
名前 |
小室 弾 |
年齢 |
30歳 |
今ハマっていること |
シークワーサー入りの炭酸水 |
一番影響を受けた本は? |
ユダヤの歴史 |
あなたにとって完璧な日は? |
食べ放題のお店に行く日 |
沖縄でおすすめな観光地 |
やんばる学びの森 |
縄での誰にも教えられない穴場 |
奥武島の天ぷら屋さん(うまい) |
最近買ったおすすめの品 |
Clipa というカバンを引っ掛ける商品 |
人事課員として普段心がけていること |
礼儀正しく、公正公平であること |
座右の銘は? |
目は高く頭は低く口謹んで心広く |
はじめまして、我那覇(がなは)と申します。私は元々は医療業界とは別のところで仕事をしておりましたがご縁があってこの業界に転職して参りました。(と言っても医療業界2社目)
診療部秘書からデビューして医師事務作業補助者を経て人事の業務に携わることになりました。まだまだ至らないところもありますが、求職者の皆様にとってよりよい転職のお手伝いが出来るように努めて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
名前 |
我那覇 修大 |
年齢 |
35歳 |
好きな料理(店) |
山羊汁&山羊刺(ご存知ですか) |
沖縄での誰にも教えられない穴場 |
東村にある福地ダムの排出口の橋の上(マニアック) |
台風の日は何している? |
家事全般。自宅の前が海なので波を眺めています |
あなたの仕事の流儀は |
出来ないなりの一生懸命 |
人事課員として普段心がけていること |
相手に寄り添いながらも中立に少しだけ先を見る |
座右の銘は? |
不機嫌は罪である |
職員からみた友愛会の魅力
コミュニケーションのとりやすさ
医師・看護師などの医療従事者はじめ、職員に「友愛会」の魅力を聞くとまず一番最初に上がるのが「コミュニケーションのとりやすさ」です。職種や役職の垣根がなく、さまざまな意見を持ち寄って議論ができます。仕事など相談事もしやすい雰囲気なので、安心して入職ができます。
充実した福利厚生
医療費補助制度(当院で診療を受けた際には自己負担の半額を補助)やホテルのランチ券などは多くの職員が利用しています。
職員用駐車場が近くて安い
職員の多くが車通勤になります。職員用の駐車場が近く、駐車場代も月1000円と沖縄の相場からいっても半額以下の安さです。
応募から入職までの流れ
1.ホームページよりお問い合わせ下さい
2.担当者よりご連絡をいたします
3.履歴書を送付いただき、希望部署との面接日程を調整いたします
4.面接を行います (面接時に病院見学も可能です)
5.結果をお電話でご連絡いたします
よくある質問
1.すぐに入職できないのですが、応募可能でしょうか。
>> はい。可能です。今まで入職をご検討された方で入職より1年以上前にご応募の打診をされた先生もいらっしゃいましたのでお気軽にお声がけください。
2.応募の際に必要な書類は何ですか。
>>まずはメール又はお電話でご一報頂けましたらご対応致します。ご面談時に履歴書と医師免許証のコピーをご準備頂けましたら幸いです。
3.病院見学可能でしょうか。
>>はい。可能です。見たい診療科や内容等をお伝え頂けましたら担当医師に確認し、アポイントを取らせて頂きます。
4.沖縄県以外に住んでいます。入職する場合の引っ越し費用など補助はありますか。
>>はい、ございます。県外からの入職の場合、引っ越し費用を最大15万円まで実費支給いたします。
5.寮はありますか。
>>はい。ございます。これから新病院も建ちますので新しい寮を建築予定です。
6.年収や勤務時間・日数等はご相談可能でしょうか。
>>はい。ご相談可能です。もちろん場合によっては全てを叶えることができない場合もございますのでご了承ください。
7.応募から入職までの流れを教えて下さい。
>>お電話等でご連絡頂きましたら、口頭ないしはメール等で先生のご経歴と要望を頂き、その情報を元に当院の医師に確認を行います。当院の医師よりぜひ面談をしたいというお話になりましたらアポイント後、当院にて面談を行い、採用が決定します。
紹介会社を通してのご応募も可能ですが、間に一人入ることによりご対応がどうしても遅くなってしまう可能性もございますのでどうぞお気軽にご連絡下さい。